こんにちは! KOSHIです!
台風18号が発生したみたいですね
9月28日(土)15時現在
台風18号はフィリピンの東を沖縄方面に進んでいます。
10月に入ろうとしていますが、台風の発生はまだまだ続いています。
たまごといわれるようなものもまだあるみたいで、今後どうなるのか気になりますね。
台風が発生するたびに話題となるのがその名前!!
台風に名前がついていることは知っている方もいると思います。
台風が発生すると同時に名前も発表されているようですが
どのようにして決められているのでしょうか
また、その名前の意味や由来は
そこで今回は
台風18号2019の名前(ミートク)の意味や由来は?決め方ついて
迫っていきたいと思います!!
題して
「台風18号2019の名前(ミートク)の意味や由来は?決め方も!」
では、始めていきましょう!!
台風18号2019の名前はミートク?
まずは、台風18号2019の名前についてみていきましょう!

台風のたまごが台風に
南の海上に台風のたまごともいえる熱帯低気圧があるといわれていました。
海面の水の温度が高い部分があるみたいで
今後、台風に発達する可能性があると、数日前から話題になってましたよね
その熱帯低気圧が
9月28日(土)の朝に台風になったそうです
夏の時期は台風が多い時期ですが、まだまだ9月の台風にも注意しないといけないですね。
平年の台風上陸数は
8月は0.9個
9月は0.8個
10月は0.2個と減少します
しかし、数が少ないとは言え油断ができないのが10月台風なのです
2000年以降、10月に上陸した台風は全部で7個あります
その全てが上陸時まで強い勢力を保っており
上陸数は少なくても、いざ近づいてくると大きな被害を及ぼすケースがあるそうです。
今回の18号も30日(月)には強い勢力まで発達する予想です。
来週にかけての動きに注意、警戒が必要ですね!
台風18号
台風18号について調べてみました
台風18号 9月28日(土)15時
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 北西 35 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
今後、どっちにいくんだろう?と気になります!
そして
同じくらい気になるのは、台風の「名前」ですね(笑)
今年もたくさんの台風が発生しましたが
発生と同時に名前も発表されています
#台風18号 発生
フィリピンの東で熱帯低気圧が台風18号になりました。今後の台風の進路や発達の程度によっては、30日ごろから10月2日ごろにかけて沖縄・奄美や西日本に接近し、海は大しけとなり大荒れの天気となるおそれがあります。今後の台風情報にご注意下さい。 https://t.co/Hm9VwwdNjK pic.twitter.com/emyqKKD99z
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) September 28, 2019
名前って誰がつけてるの~?? 18号の名前は
台風18号の名前はミートク!
台風18号が発生したあと、早くも18号の名前は?というのが話題になっています!
台風18号の名前美味しそう
— かん奈@関西ティアP01 (@kannaplum) September 28, 2019
何だこの名前は?みたいなものから、かわいらしい名前までありますよね。
18号は、どんな名前になるんでしょうか!
台風18号は「ミートク」という名前になります
ミートクって何
台風18号ミートク…
またへんてこりんな名前とりあえず明日晴れておくれよ︎︎☁︎︎☀︎
— アル ˟ (@_Alu__Absol) September 28, 2019
「ミートク」!! 話題になっているみたいです
台風の名前の意味や由来!決め方や付け方も!
次に、台風の名前の意味や由来・決め方や決め方についてもみていきましょう!!

台風の名前の意味や由来・決め方や付け方
台風の名前の意味や由来ってなぜか気になりますよね!
聞きなれない言葉であったり、
台風はやることえげつないのにかわいい名前であったり
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称が
あらかじめ140個用意されているみたいです
その意味や由来は、その台風ごとに違うようですが、一部みてみると
女性の名前 星座 花の名前 少女の名前
湾の名前 山の名前 動物 雨の神
木の名前 夕焼け 白鳥 プリン
川の名前 花火 鳥の名前 野生の牛
こんな感じみたいです。
ほんの一部になります! だって名前が140個もありますからねΣ(・□・;)
台風の名前の順番! 18号は?
台風の名前が140個用意されていることはわかったんですが
順番は決まっているんでしょうか?
ズバリ、 決まっている ようです 発生順に名前がつけれれるようです
毎年1月1日以後
最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけているそうです!
17号 | マレーシア | Tapah | ターファー | なまず |
18号 | ミクロネシア | Mitag | ミートク | 女性の名前 |
19号 | フィリピン | Hagibis | ハギビス | すばやい |
18号は
ミクロネシアが提案した名称で
ヤップ語の女性の名前(「私の目」という意味)が由来になります
女性だからといって、なめてかかると大変なことになるかもしれないですね
まとめ
今回は「台風18号2019の名前(ミートク)の意味や由来は?決め方も!」と題して
台風18号2019の名前(ミートク)の意味や由来、決め方や付け方についてを
お送りしてきましたがいかがだったでしょうか?
台風に限らず
名前って意外と気になりますよね
人の名前でも変わった名前やかっこいい名前、かわいい名前の方がいたら
誰がつけたの?なんか意味あるの?なんて
聞いたこともあるんじゃないでしょうか
台風の名前は毎回といっていいほど、変わった名前と感じてしまいます
名前っているのかな~?って考えてしまうこともあります。
ただ、そこは何か決まりごとがあるんでしょうね
今回、調べてみて、台風の名前についてすこしわかったような気がします!!
今回は以上になります!最後までお読みいただきありがとうございました!