こんにちは!! KOSHIです!!
年に数回?帰省するお盆の季節が近づいてきましたね!
そこで気になるのは、乗車率が上がる新幹線のことではないでしょうか。
乗車率120%、いやいや200%なんてことを目にすることも。
200%っていったらどんな感じなのでしょうか。
小さな子どもさんがいたり、家族大人数での移動となると、さらに気になりますよね。
ただ、乗車率がぐーんと上がる時期なので、
チケットは、発売開始後すぐに売り切れてしまうことも多いんです。
そんな中でも、どうしてもお盆の新幹線チケットを手に入れたい人のために
今回は、
お盆の時期の北陸新幹線の指定席予約についてを紹介しようと思います!
題して
「お盆Uターンラッシュ2019の北陸新幹線の指定席予約はいつから?」
普段は予約開始時期なんて考えずに購入していたかもしれないけど、
いつから新幹線チケットを予約できるのかを知っていれば、
希望の新幹線チケットを手にできる可能性がぐんと上がりますからね!
では、始めていきましょう!
お盆Uターンラッシュ2019の北陸新幹線の
指定席予約について!
まずは、お盆Uターンラッシュ2019の北陸新幹線の指定席予約方法である
3種類についてになります。
1:JR駅のみどりの窓口や券売機
お近くの駅のみどりの窓口での購入方法は全国共通となります。
窓口の駅員さんは非常に親切に対応してくれますよ。
私も、急遽、新幹線のチケットを買う時など利用することもあります!
みどりの窓口の他に、券売機で買う方法もあります。
1年の間で乗車率がぐーんと上がるお盆の時期などは、窓口の隣などに設置されてある
券売機を使った方が予約できる可能性が高まると思います。
なぜなら、
という人が多いからです。
使ったことがないと時間がかかってしまいますし、後ろに並んでいる人がいたりすると、
気になっちゃいますよね。
そんな場合は、窓口が空いているのであればスムーズで確実かもしれません。
券売機を使ったことがない、使い方が分からないという人は、
前もってお時間があるなら、一度事前に券売機を触っておくといいかもしれません。
2:旅行会社
旅行会社の窓口でも新幹線のチケットを予約することができます!
旅行会社によっては、格安なパックなどでチケットを購入ができることもありますし、
チケット単体で予約できるところも多いです!
3:インターネットで予約
インターネット予約は会社によって異なるんですが、
JRおでかけネット、e5489、えきねっと、モバイルSuicaなどがあります!
指定席の予約開始はいつからなのか?
通常は、指定席は利用予定日の1ヵ月前の10時からの発売になります。
お盆の季節だからといって変わることはなく、
利用予定日の1ヵ月前の10時からの発売になります。
お近くに券売機のある駅があって行ける人は、
10時前までに必要事項の入力をして準備し、
10時ジャストに「発券ボタン」を押して予約を入れます!
ネット予約は、利用予定日の1ヵ月前の発売開始日より前に予約ができます。
利用予定日の1ヵ月前のさらに7日前から予約が申し込めるというメリットがあります。
JRおでかけネット、e5489、えきねっと、モバイルSuicaがそれにあたります。
1か月以上前のネット予約は必ずしも希望通りに予約ができるわけではない
1か月以上前のネット事前申し込みは「発売になる1か月前の10時になったらすぐにチケットを買ってください」と申し込んでいることになる
予約が成立しないこともあり、予約ができても希望に沿わない場合もあり得る
事前申し込みしておいたチケットの予約ができたかどうかは
チケット発売日(つまり1か月前)の10時以降順次わかってくる
会員登録は必要で、有料と無料があります。
有料でも、高額ではないですし、事前申し込みは利用した方がいいかと思います!
まとめ
今回は「お盆Uターンラッシュ2019の北陸新幹線の指定席予約はいつから?」と題して
お盆Uターンラッシュ2019の北陸新幹線指定席の予約と、いつから予約できるのか
についてをお送りしてきましたがいかがだったでしょうか?
東京駅 新幹線ホーム。北陸新幹線 はくたか待ちの乗客で大行列。始発駅で乗車率120%超えになりそう。これがお盆か。。 pic.twitter.com/AgDkClPZ5C
— Yuki(佐久移住→新居建築中) (@Minion_SakuKaru) August 10, 2017
今年もこんなふうになるのでしょうか。
長時間立っての移動となると疲れるので、
なんとしても指定席を確保したい!というかたもいると思います。
お盆のUターンラッシュ時の新幹線指定席チケットは、
予約開始後すぐに売り切れてしまう可能性が高いので、
ご紹介しているいずれかの方法を使って指定席チケットを手にできるといいですね!
購入する予定がある方はぜひご参考にしてください!
今回は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました!