こんにちは! KOSHIです!!
早実野球部といえば、甲子園の常連校であり
春夏甲子園1度ずつ優勝している高校野球屈指の名門ですよね
あのユニフォームは特徴的で、一度見たら忘れません。
そんな早実野球部に関するニュースが入ってきました。
そこで今回は
早実野球部の秋季東京大会辞退の理由や真相、今後の活動や試合について
迫っていきたいと思います!
題して
「早実野球部の秋季東京大会辞退の理由や真相は?今後の活動や試合も!」
では、始めていきましょう!!
早実野球部の秋季東京大会辞退の理由や真相は?
まずは、早実野球部の秋季東京大会辞退の理由や真相についてみていきましょう!!

現在、秋季東京都大会が開催されているんですが
この大会は、センバツ甲子園出場校を決める判断材料となるので
超重要な大会になります
その大会の出場を
早実野球部が辞退したことが9月13日までに分かったみたいです
一体何があったんでしょうか?
早実関係者だけでなく、高校野球関係者・高校野球ファン・野球ファン・スポーツファンに
大きな衝撃を与えるんじゃないでしょうか・・・
私も、高校野球ファンの一人として、(+_+)びっくりです。
9月13日までに
早実は東京都高野連に辞退届を提出し、受理されたようです。
これによって
来春の甲子園出場は絶望的となりました。
辞退の理由については、近く学校が公表するとみられています。
そこで辞退の理由や真相が語られることになるみたいです。
9月13日には
都内で日本学生野球協会による審査室会議が開かれたようです。
そこで、高校15件の処分が決まりました。
その中で、都道府県、校名とも非公表の1件が報告されたようで
それが早実みたい
なぜ非公表なのか?というのも気になります。
それもそのはず
今回処分があった高校の中に、コチラも大阪の強豪「上宮太子」があります。
「対外試合禁止3ヶ月」。
上宮太子は、部員のいじめで今回処分されています。
なぜか1校だけ校名・都道府県名が非公表
どう考えても何かあるような気が・・・・
部員9人による問題行動が9月9日に判明したとあります。
もうひとつ気になるには9人というけっこうな人数。
部員9人がレギュラーなのか?
何年生なのか?
詳しい情報は今のところ確認されていません。
野球部全体・学校全体としての問題だとは思いますが、
よくあるのは、レギュラーとして出場する予定だった選手が
このようなことによって出場できなくなった。
ということはよく聞きます。
もちろん、その選手だけのことを考えるわけではありませんが・・・
何とも悲しい気持ちにはなります。
名門校に何があったんでしょうか
最近は名門校の出場辞退とか活動停止なんかもよくありますからね。
もしかしたら、9月14日には学校側から発表があるかもしれませんね
今後の活動や試合も!
次に、早実野球部の今後の活動や試合についてみていきましょう!!

このような出場辞退のようなことになると
厳しい処分が科されることが予想されます。
早実に対しても、今の段階で
9月12日から12月11日まで3カ月間の対外試合禁止を科されたようです。
9月8日の試合が雨で延期されて
9月15日には早実グラウンドで、
錦城学園と秋季大会1次予選1回戦を行う予定だったみたいですが
この試合は不戦敗という形になるのではないでしょうか。
対外試合禁止なので、試合自体できませんからね
今後の活動自体もどうなるのか、そのへんもふくめて
今は学校側と野球部で話し合ったりしている段階なのでしょうか。
どちらにしても
このような件に対しては厳しい目がありますので
試合自体だけでなく活動自体休止ということも考えられます。
明日以降の情報が待たれますが、とても気になりますし心配です
まとめ
今回は「早実野球部の秋季東京大会辞退の理由や真相は?今後の活動や試合も!」と題して
早実野球部の秋季東京大会辞退の理由や真相、今後の活動や試合についてを
お送りしてきましたがいかがだったでしょうか?
突然入ってきた「早実の秋季東京大会辞退のニュース」
たくさんのファンや関係者がびっくりしたのではないでしょうか。
部員9名による問題行動ということで、教育や指導体制に疑問が投げかけられることも
あるかと思います。
9月14日以降に学校側から発表があるので
理由や真相が気になるところです。
今回は以上になります!最後までお読みいただきありがとうございました!