こんにちは! KOSHIです!
天皇陛下の御即位を国民でお祝いする
「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」が
11月9日(土)皇居前広場で開催されることが発表されました!
人気グループの嵐が、奉祝曲を歌唱することも24日、発表されました。
国民みんなでお祝いする祭典なので、たくさんの方が参加したいと思います。
また、嵐のファンも行きたいと思うのは間違いないのではないでしょうか!!
そうなると、
【第2部】祝賀式典には約1万人を招待するそうですが、すごい倍率になりそうです。
そこで今回は
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典(嵐出演)の当選倍率と当落について
迫っていきたいと思います!
題して
「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典(嵐出演)の当選倍率と当落は?」
では、始めていきましょう!!
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典(嵐出演)
まずは、天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典(嵐出演)についてみていきましょう!!

天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」が
11月9日、皇居前広場で開かれることになりました。
「国民祭典」は午後1時半から内堀通りや
皇居外苑で各地の郷土芸能などを披露する「奉祝まつり」
午後5時10分からの祝賀式典の2部構成で
合計約6万人の参加者を見込んでいるそうです「。
祝賀式典は皇居・二重橋前の特設舞台で行われます。
両陛下が出席し、天皇陛下がおことばを述べることが検討されています。
芸能界やスポーツ界、経済界など各界の著名人からの祝辞が披露された後
嵐が「奉祝曲」を歌います
作曲は、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を手がけた作編曲家、菅野よう子さん
作詞は脚本家、岡田惠和(よしかず)さんが担当
オーケストラ、辻井伸行さんのピアノ演奏ののち、嵐が歌を披露します!!
祝賀式典の模様は、皇居前広場に3万席を設け
主に大型モニターで観覧できるようにするそうです。
3万席のうち、1万席は一般から公募で選ばれた人を招待します!
日程・時間・会場
令和元年11月9日(土)13時30分~18時40分
会場:皇居外苑、内堀通り、皇居前広場(国民公園)
第1部 奉祝まつり
参加方法:自由
開催時間:13時30分~15時45分(予定)
会場:皇居外苑と内堀通り
内容:奉祝パレード(郷土芸能、音楽隊)、奉祝神輿(みこし)
第2部 祝賀式典
参加方法:申込みが必要
開催時間:17時10分~18時40分
会場:二重橋前特設舞台および皇居前広場
申し込み詳細
招待人数:約1万人
申し込み期間:令和元年9月24日(火)13:00 ~ 10月2日(水)23:59まで
当選発表:10月17日(木)当選者へ通知
応募方法:Webサイトのみ
同行者:1名のみ
※同行者と別々の入場はできません
※同行者がいる場合は同行者の氏名と関係も入力が必要です
※当日の受付方法や、参加者注意事項などは当選者のみ通知
※式典当日は本人確認あり
当選倍率と当落結果は?
次に、当選倍率と当落結果についてもみていきましょう!!

日本中が注目する祭典になります。
嵐のファンだけに限らず、参加したい祭典ですのでその倍率すごいことになりそうです。
当選発表は、10月17日(木)、当選者へ通知されます!
発表後に追記していきたいと思います。
https://twitter.com/shosukechandayo/status/1176436855002107904
https://twitter.com/mtmtj_83O/status/1176364961448124416?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1176364961448124416&ref_url=https%3A%2F%2Fyoujani.com%2Farashi-kokuminsaiten%2F
すでに盛り上がっているみたいですね(‘ω’
)三
(‘ω’)
三(
’ω’)
なんとしても参戦したいと思うかたもいるでしょう♪♪
ただ、ほんとうに初のことなので、どうなるのか楽しみです(^^)/
まとめ
今回は「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典(嵐出演)の当選倍率と当落は?」と題して
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典(嵐出演)の当選倍率と当落についてを
お送りしてきましたがいかがだったでしょうか?
日本国中が注目する祭典で、当日はお祝いムード一色となることでしょう
みなさんの笑顔が目に浮かびます
今回の式典でのパフォーマンスで
改めて嵐が国民的人気アイドルグループであることが再認識されたのではないでしょうか
当選した方は本当にラッキーだと思います!
倍率は高い分、それだけプレミアムだということなので、
当選したら本当に飛び跳ねるように嬉しいでしょうね!
当選した方は本当に幸運の持ち主だと思うので、
当日は思う存分に楽しんでもらえればと思います!!
今回は以上になります!最後までお読みいただきありがとうございました!