こんにちは! KOSHIです!
唐津花火大会といえば、佐賀県内では最大の花火大会であり、福岡からも電車1本で行ける土地なので、県外からも多くの観覧客が訪れますよね!
花火大会の花火は大会ごとにそれぞれ特徴や工夫があっておすすめするポイントも違うかと
思います。
もちろんオープニングから盛り上がりますし、途中に見たい花火があったりとかも。
そして、なんといっても最大の見せ所はフィナーレではないでしょうか(^^)/
フィナーレに感動した!フィナーレがすごかった!などという声も多く聞きます!
ということで、今回は
唐津花火大会2019のフィナーレや打ち上げ数、打ち上げ場所について迫っていきたいと
思います。
題して
「唐津花火大会2019のフィナーレがすごい!何発や上がる場所も!」
では、始めていきましょう!
【こちらの記事もどうぞ】
https://noriworks178.com/%e8%8a%b1%e7%81%ab/hanabi-26/
唐津花火大会2019のフィナーレがすごい!
唐津花火大会のフィナーレも、すごい! すごかった! 感動した!などの声を聞きます!
SNSに写真を投稿したり、動画をアップしてる人もいますよね!
私も、それを見ると おぉ~ と声が出てしまいます。
花火の種類としては
直径500mという大輪の花を咲かせる20号玉(二尺玉)打ち上げ、
全長500mにも及ぶナイアガラ、その他にも水中花火・仕掛け花火など予定されています!
その中でも二尺玉とナイアガラは必見ではないでしょうか!
直径500m・全長500mというのはすごいですよね! この唐津という自然に恵まれた環境
だからこそできる大きさや長さかと思います。
花火の美しさや迫力もですが、全国でも珍しく、カメラマンも撮影しに来るという
唐津のシンボルであるお城(唐津城)をバックに打ち上げる花火のロケーションも
フィナーレの魅力を高めている要因の1つかもしれませんね!
夜の唐津城というのも昼とは別の顔があって魅力的ですし、
花火大会当日はライトアップされて魅力倍増といった感じです!
写真や映像で見ると、ライトアップされているのがよくわかりますよ!
https://twitter.com/ai_mi_da3/status/1018474825893883905
こんな感じです。
フィナーレは二尺玉からのフィナーレという流れになるかと思います!
最初の二尺玉があがるゆっくりとしたあの時間が今からの興奮を予感させてくれます!
その後の大きく広がる花火からつながる色とりどりの花火は最高です。
https://twitter.com/zrx_tzr/status/755303944709025797
どうですか。遠くから見るとこんな感じになります。
また近くから見ると違って、低い花火から高く上がる花火までが見えて迫力があります!
こんな感じでしょうか。
唐津 九州花火大会 フィナーレ
芸術は爆発だ❗ pic.twitter.com/U12Zxf4pyZ— 美由姫 (@IV_KISSandCry_) July 15, 2018
まさに芸術といった感じですね!! 見入ってしまいます!!
だんだんと盛り上がってくる感じがわかりますよね(^^)/
今年は、元号が令和に変わって最初の年なので、何かサプライズがある?なんてことも
少し期待してしまいます!
何発や上がる場所も!
花火大会を見に行くときに、気になることはいろいろあると思うんですが、
気になる1つに何発あがるのか?ということがあるのではないでしょうか。
数が多く上がればいいというわけではありませんが、打ち上げ数を見て数が多いと
おっ!っとなってしまいますよね。行ってみようかなという気持ちにも少しはなるのでは
ないかと思います!
唐津花火大会の打ち上げ数は 6000発 になります!!
6000発と聞くと おっ! っとなりますよね。
佐賀県内では圧倒的な規模になりますよね! 他の県と比べても決して引けを取らない
と思います。
そして、打ち上げ場所はどこかというと
西の浜海水浴場沖合約300メートル先(離岸堤付近)の台船上
になります。
西の浜海水浴場は、波が静かで、玄界灘の島々が目の前に広がる景観の良いビーチとして
有名な場所です。
唐津城との幻想的な光の競演には最適な打ち上げ場所ではないでしょうか!
まとめ
今回は「唐津花火大会2019のフィナーレがすごい!何発や上がる場所も!」と題して
唐津花火大会2019のフィナーレや何発あがるのか、上がる場所について
お送りしてきましたがいかがだったでしょうか?
20:00~21:00という1時間の中で、6000発が上がる唐津花火大会!
花火を見ながら、そろそろフィナーレかな。とワクワクしてくるかもしれませんね!
1年に1回しか味わえないこの気持ち!
このワクワクや感動は現地に行って体感するしかありません!
今年の夏の素敵な花火大会を楽しむために参考にしていただければと思います。
今回は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました!!